ラベル mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mac の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月5日日曜日

MacBookProでバックスラッシュを入力する方法

¥はMacBookProではバックスラッシュとは認識されないようだ。

option + ¥ で \ が入力出来た。なるほど。

参考元:
http://blog.livedoor.jp/yukidon12/archives/29195413.html

ターミナルでヘッダファイルを検索する

以下の手順で ヘッダファイルを検索する事ができます。

$ open -h NSString

オプション -h を除くと、通常の Finder から、ダブルクリックした際の挙動と同じにアプリケーションでファイルを開く事ができます。

$ open hoge.txt

※このコマンド自体知りませんでした・・・

2010年11月28日日曜日

Mac OS X でrootパスワードを設定する方法

コンソールで作業していると、rootになりたくなりますが最初は有効ではないので、以下の手順でrootを有効にしてパスワード設定します。
  1. Macintosh HD
  2. システム
  3. ライブラリ
  4. CoreServices
  5. 「ディレクトリユーティリティ」を起動
  6. 編集(メニュー)
  7. ルートユーザーを有効 を選択・有効化。


参考元
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/how-to-enabl-root-user-mac-os-x-104-105-106/

Mac OS X の拡大縮小を標準に戻す

Mac OS Xを使っていると、つい手が滑ってタッチパッドに触れて、拡大or縮小してしまいますが、そんなときは、
command + 0
で標準に戻せます。

基本windows使いの自分に向けてのメモですな。

2010年10月9日土曜日

MacOSXで利用するEclipse版Aptanaの必須ショートカット

エディタのタブ移動
  • command + F6

ソースとプレビュー(safari)間の移動
  • option + F7

この2つを知っているだけでもだいぶ作業効率が違いますね。

まだ、覚えられてないので、メモ代わりに記事にしておこうと思います。